Boost.勉強会#5 名古屋 感想文

北海道に無事帰還したので記事をUPします。
全然書いてないブログに光が!

    • -

Boost.勉強会#5 名古屋に参加してきました!
朝4時に起床し、7時45分発のセントレア行きに乗り、キャリーバッグを持ったままの参加。
名古屋という完全にアウェーな環境で終始ドキドキでした。


「春のlock free祭り」 (@kumagi)
lock-freeすごい!理解できてないけどすごい!
今後は絶対必要になってくる分野だと思うので、じっくり紹介された本やスライドを読みたいと思います。
lock-free女子いいなぁ

The Art of Multiprocessor Programming 並行プログラミングの原理から実践まで

The Art of Multiprocessor Programming 並行プログラミングの原理から実践まで


「Boostで線形代数(再)入門」 (@wof_moriguchi)
ゲームプログラマは皆大好き線形代数。uBLASの話ですねー
私も頻繁につかうライブラリなので楽しかったです。
それにしても、高木ブーストはないよね・・・
捨て子ザウルスは翌日行ったオアシス21で発見しました!




「Frama-Cによるソースコード検証」 (@mzp)
流行ってるみたいですね、Coq。
仕事の休憩中にCoqのリファレンスをちょこっと読んだ記憶があります。
時間が出来ればじっくり腰を据えて読みたいですねー
テストは本当に大事だと思います。本当に。



「C(C++)による左再帰を許すPEG」 (eldesh)
PEGとは解析表現文法らしいです。これはよく分かりませんでした・・・



「Boost.Pythonの有能性」 (fate_fox)
高校生でこれだけ喋れて、vimmerとは・・・
内容はBoost.Python。Boost.PythonはluabindのPythonバージョンという認識でいます。
要するに、PythonC++バインディングを構築するためのライブラリでしょうか。
バインドは男の浪漫。



「Boost.statechart / Boost.MSM」 (PG_kura)
Boost.statechartとBoost.MSMすごい!超便利ですね!
これ、ゲームを作る時に非常に使えますねー
ゲームは状態の塊みたいなものですから、ステートマシンで表現できちゃう部分は多いです。
デモでやっていた主催者をスポイルするゲームも公開されて満足(Qtが必要なんですけどね)



OpenCVを使った画像処理」 (miyabiarts)
OpenCVつかったのは覚えてますけど、何に使ったかは思い出せません・・・
顔認識かな?でも顔認識はImage::ObjectDetectを使ってたような・・・
どうだったかなー 記憶が曖昧です。

OpenCVは本当に色々な機能があって、顔認識にも学習結果のXMLデータが既に用意されているので、是非触ってみることをオススメします。



C++0x総復習」 (wraith13)
最高にためになるセッションでした。もう言わずもがなタイトル通りです。
OSC2011 HokkaidoのSapporo.cppセミナー講演では、C++03とC++0xを比較することによる紹介を行いますが、
恐らくこのセッションは大いに参考にさせて頂くことになるでしょう・・・!



「非実用的 Boost.Spirit.Qi 入門」 (yak_ex)
最近までBoost.SpiritをBoost.Splitとかんぢがいしてました・・・
このBoost.Spiritは変態として有名ですねー
コンパイル時間もエラーも最高にBoostです。
エラーがBoostといえば、PerlPlackスタックトレースも中々に長いですよね。
でも3.3MBのエラーには到底及びません・・・
機会があったら弄くってみたいです!


懇親会
小さくて可愛いお店でした。でも、C++erが50人近く押し寄せると一気に・・・
今回は懇親会にて、札幌C++勉強会とOSC2011 Hokkaicoの紹介をさせて頂きました。
色々話し忘れていたこともあったので、やっぱり何か発表する時はシラフのほうがいいですねー・・・
しかし、札幌C++勉強会の周知は出来たと思うので満足です。恐らく皆さんそろそろ飛行機を予約している頃!
構ってくれた皆さん、ありがとうございました!

    • -

国外道外でのBoost.勉強会の参加は初めてでしたが、噂通りの盛り上がりですね!
ついにねんがんのBoost.勉強会に参加できたわけです。道外の勉強会おそるべしですな。
今後もどこかでBoost勉強会が開催されれば極力参加するつもりです。(・・・発表もしてみたいです)
だってC++erだもの。