札幌C++勉強会で発表してきました!

第2回勉強会開催までに紆余曲折がありましたが、無事開催する事が出来ました。それも20人を超える盛り上がりです!
やはりOSCの展示とセッションが功を奏したのでしょうか。何にせよ、よかったよかった!

今回の行程は、13時から始まり、

  • 自己紹介
  • 僕(@lapis_tw)のセッション
  • @hotwatermorningさんのセッション
  • @h_hiro_さんのセッション
  • @ignis_fatuusさんのLT
  • @nakayoshixさんのLT
  • @tututenさんのLT

を順当に終えて17時という感じでした。

全体を通してみてみると、LTが当初少なかったのですが、突発で名乗りを上げてくれる方がいて、勉強会としてかなり盛り上がれたんじゃないかなー、と思っています。個人的には、ほっとさんの例外安全のセッションが盛り上がりました。

さて、僕のセッションですが、当初はLuaC++バインディングについて更に踏み込んだ形でのセッションを検討していました。ですが、今回のATNDの参加者層を見てみるとC++初心者や、C++を初めて目にする、といった方が大勢居られる状態であったので急遽予定を変更し、C++を初めて目にする方でも大丈夫なセッションにしました。
<発表資料>C++ Essence
これについても大分悩んだのですが、C++の言語仕様を解説するよりも、コードの一切でないC++の世界導入編をやったほうが良いだろうという結論に達し、こうなった次第です。出来るだけ、C++に良い印象を持ってもらう事が大切でした。
実際に言語の簡単な説明や、実際に入門書を読み終えた後に読むと良い本、Twitterでフォローしておくと良い人等を冗談混じりで紹介し、このC++を学ぶ上での(意気込み的な)ノウハウを自分なりに紹介出来たつもりです(あの本がはいってねーよ!とかなんであの人紹介されてねーんだよ!などの声があると思いますが、ごめんなさい。時間的な都合もあってすべての本、人物を記載する事は叶いませんでした。Ust中継はまだ始まっていませんでしたが、この資料にだいぶ補足説明が入っています)。

これを機にC++を続けてくれる方が居れば嬉しいなー、と思う次第でございます… それがこの勉強会の目的でもありますからね!



さてさて、何やらBoost.勉強会 北海道という言葉も現れ始め、なかなか今後も面白くなりそうですよー?




※要望にお答えし、資料をアップロードしていますが、Twitterとはいえ個人の情報を載せています。Publicな環境におかれるのがNGな人はご連絡下さい。