YAPC::Asia 2011 レポート

ブログに書くまでが勉強会、ブログに書くまでがYAPC
常識ですね! 僕は常識人なので書いちゃいます

※セッションレポートは随時更新予定です

0日目

初のYAPC::Asia、本番の前に前夜祭があります。
0日目なのに濃すぎる一日、YAPCの恐ろしさの一端を垣間見る事が出来ました

前夜祭:Reject Conf

会場内についた時点で、お酒の匂いしかしなく酔っぱらい以外居ないような状況でした。
数々のカンファレンス等に参加してきましたが、ここまでフリーダムなのは恐らくYAPCだけです。
僕も例に漏れずビールを飲みながら雑談していたのですが。
肝心のRejectConfですが、ビール持ったまま入れないという事で聞けていません(満員御礼で入れなかったしね!)
無尽蔵に陳列されているビールは無くなる事はありませんでした

2次会

全員泥酔したまま、2次会会場へ。
飲み残しのビール缶をもったまま数十人が店に襲撃する姿はシュールです。
店の前でビールを落としてぶちまける人など阿鼻叫喚。
巷でよく耳にしたり、お世話になっているCPAN Autherさん達とも間近で交流する事が出来、貴重な経験が出来ました。

帰宅後

ホテル帰宅後の数時間は記憶がありませんでした。
スライドちょっと書いて寝た事は覚えています。
蒲田->石川台->東工大 という移動フローなので疲れるのは当たり前ですよね!


※画質悪いですがご了承下さい

1日目

過去最多だらけの新感覚YAPC::Asia 2011、始まります。

ハイライト

印象的だったセッションのハイライトです

@tomita さん 『CPANモジュールガイド編集後記+』
トミールさんのセッションです。
編集後記、という事で紹介できなかったモジュールを紹介するセッションでした。
今注目されてきている噂の"Mo"や"DBI"周りのモジュールの紹介が多かったです。
中でもDancerを特に押しており、とりあえずプライベートで弄ってみます!

@dankogai さん 『A Language for getting the job done』
Dan Kogaiさんのセッションです。
色んなjobの話から始まり、仕事という括りでのjobのトークを繰り広げていました。
Paid vs Freeということで、オープンソースの認識の話も出てきており、
「最近は無料で公開する部分と、有料で提供する部分の折り合いが出来てきたのではないか」、と
Dan KogaiさんはDeNAGREEを見ていて思う、と仰っていたのが印象的です。

Dont be adraid to give away dots.
You will be paid to connect them.

@maka2_donzoko さん 『Perl Mongerなりきりカードゲームの考案と実践』
まかまかさんのセッションです。
今、全国のPerl Mongersを魅了して止まない新感覚カードゲーム『Parumon』(ぱるもん)の解説です!
後半では実際に視聴者参加型のデモプレイを披露してくれました!
会場は大盛り上がりで、一気にParumon熱が強まりました。
残念ながらこのセッション時点で在庫はかなり薄くなっており、第2版や拡張パックが望まれます。
僕と@aloelightさんは無事入手する事ができたので、会社で遊ぼうと思っています(怒られなければ)。

@techno_neko さん 『perl meets beats』
我らが北海道のPerl仙人、techno_nekoさんのセッションです。
前回のHokkaido.pmのセッションより数ヶ月、そこには期待に目を輝かせたHokkaido.pmメンバーがいました。
セッション内容自体は、Waveの仕様や実際の生成やGrooveを生み出すまで本当に丁寧に解説していて、非常に参考になりました。
DTMとか音楽に手をつけてる人にとっては見慣れた図も多かったのではないでしょうか?
ただ、「声が高いとかネタにするのはちょっと卑怯だよね」という身内の声があったのが気がかりでした!

Lightning Talks 1日目
始まってからも募集していたライトニングトーク枠です。
並んでいる人達の中には見慣れた顔も・・・
@charsbarさんは前回のHokkaido.pmと同じ『今年の夏は・・・』の内容でした、
@keroyonn_さんはあろうことか翌日のネタを出してしまいました。
@onagataniさんは「すごい!まともに話してる!」と尊敬の意を表してたんですが、
途中でダウンタイムとか言い出したんで、「あー・・・」ってなったのは言わずもがなです。

懇親会

すごいぜYAPC!なんと懇親会無料、ATNDに登録した人数だけでも200名超!
飲み放題食べ放題の2時間?でした。
憧れのアノ人やよく目にする人、色んな人と交流し、関わりが出来ました。
無料な上まで人脈までなんとかなっちゃうなんて!感謝せざる終えません。
僕が@aloelightさんと「パルモンやりますかー」とか言ったらその場でゲームが始まっちゃいました。
ご迷惑おかけしてたらすいませんっ

後記

とにかくYAPCに参加している人は個性的でフリーダムです。
他の言語には絶対無い場を作り出しており、
Perlが僕を魅了して止まないのもこの空気が一役買っているからかもしれません。
そんな雰囲気を感じさせてくれたYAPC::Asia 2011 1日目でした。




※画質がすこぶる悪いです

2日目

寝坊した上に、全身筋肉痛。でも意外と早く着きました
※二日目のセッションハイライトは更新途中です

ハイライト

午前中はスイーツエリアでスライドの確認作業と修正作業を行っていました

@hiratara さん 『Monados in Perl
hirataraさんのセッションです。
会場が満席で立ち見の人が多かったのが印象的です。
最近流行の圏論モナドの話でした。
Hokkaido.pmでもやまかわさんの手により高階Perlというタイトルでセッションが行われたのも記憶にあるかと思います。
スタート圏論関数型言語が流行っている最中、非常にキャッチーなセッションだったのではないでしょうか。

@egopro さん 『仙台で1年間 PM をやってみた』
招待LTからEikichi Gotohさんのセッションです。
実は僕も宮城の仙台生まれでして、非常に心を打たれたセッションでもあります。
Sendai.pmは是非もっともっと盛り上がってほしいです!
僕も里帰りついでにタイミングを見計らって遊びにいこうと思います。

僕の発表

実は、LTは僕初めてなんですよ。YAPC::AsiaでLT童貞捨てました!
今までは20分〜50分セッションを何回かやってきたのですが、LTはまた違った緊張感が走りますねー。
LTにはもっと慣れたいので、積極的にネタ出ししていこうと考えています(Sapporo.cppやHokkaido.pmにて)
ちなみに、Perlbindは細々と開発中です。今後どのようなインターフェイスになっていくのか、等は機会があれば話したいと思います。
僕もまだまだembed周りのドキュメントを網羅しているわけではないので、まだまだ勉強の身です。
ただ、バインドやXSモジュールを作るつもりがなくても、embed周りはPerl Mongerなら読んでしかるべきと思っています。
Perlの言語仕様や実装方式そのものが理解できるので、今まで以上に行動範囲が広くなります。
読んでない方は、テストを走らせている暇な時間などにコーヒーを飲みながら読んで、弄ってみて下さい。

勝手に後夜祭

ATND登録していた時点で補欠枠だったのでいけるかどうか心配でしたが、なんとか枠がとれていけることに!
80人の大所帯で目黒駅まで移動です。昨年同様、しゃぶしゃぶ食べ放題でした。
前日や前々日と異なった方々との交流が出来たので御の字です。
数十分経ったあたりからちらほらと立ち話が出るようになり、そのうち席なんて関係ないような状態になっていました。
もちろん後半ではParumonのゲームが行われていましたよ!

後記

2日目は自分のLTにかかりきの部分がありましたが、それも踏まえて貴重な経験が出来ました。
今回行われたセッションの中でも意外だったのが、perlembedを扱ったセッションが多いという事。
僕のはC++と結びつけるという誰得なトークだったのですが、オーディオに結びつけたり等、非常にユニークなものが多く、大変勉強になりました。まだまだPerlの可能性は広がっていると実感しています。
なので、1日目とはやはり違った楽しみ方が出来ました。

終わりに

憧れのYAPC::Asiaは予想以上に楽しく、身になるものでした。
YAPC::Asia 2011のテーマであるRevolutionEvolutionは違いなく、様々なものが進化しています!
また、それを作り上げているのが全国のPerl Mongersなのだと実感しました。
YAPC::Asia貴重な経験をありがとう!
また、この期間に関わった&ご迷惑をおかけした皆様に感謝します。

謝辞

今回、YAPC::Asia 2011への費用を支援して頂いた(株)スカイアークシステム様、
この場をお借りしてお礼申し上げます。ありがとうございました!
今後も何かと関わることも多いと思いますが、よろしくお願いします